伊勢志摩ナビゲーション

志摩市を中心に三重県の伊勢志摩をナビゲート



2017.11.16 ショップ sankiti

丸義商店へ魚を買いに行く

丸義商店へ魚を買いに行く 志摩市へ来たお客さんに、 「お魚をお土産に買っていきたいんだけどどこがいい?」 と訊かれたら、阿児町の丸義商店をお勧めするのが一番無難だと思います。 卸売りもしているので、サザエや鮑、伊勢海老な…

2017.11.15 レストラン sankiti

かまげんのさぬきうどん

かまげんの讃岐うどん 伊勢志摩の人間はうどんと言ったら伊勢うどんなのか?といったら、そんなことはありません。もちろん、ちゃんと腰のあるうどんも好きです。僕は個人的にはうどんよりそば派なんですが、このかまげんにはよく来ます…

2017.11.14 スポット sankiti

的矢大橋は志摩の心霊スポットであるのか?

的矢大橋は志摩の心霊スポットであるのか? スペイン村から鳥羽方面へ向かうパールロードの途中に掛かっている的矢大橋は、的矢牡蠣で有名な的矢の近くにある赤くて大きな橋です。とてもきれいな橋なのですが、海面からの高さが非常に高…

2017.11.13 レストラン sankiti

きんせいの担々麺

きんせいの担々麺 仕事が休みだったので、お昼を食べに出かけました。ひとりだったので一人でも入りやすいお店に。 阿児町から大王町へ向かう道の途中にある「きんせい」というラーメン屋さんです。僕が知っている限りで志摩で一番美味…

2017.11.07 レストラン iseshimanavi

ばあば庵でランチ

阿児町の「ばあば庵」というレストランのランチに行ってみました。 阿児町のプラザ21の中のしまむらを超えてさらに奥、 老人ホームが群生する一角の 壺亭の看板のある所を右折したところにあります。 初めてだとかなり分かりにくい…

2017.11.04 ショップ sankiti

碧志摩メグとみやげ処と志摩海道

みやげ処 忠楊本店 県道32号線・通称伊勢道路から志摩方面に向かうと 磯部町の道の駅の少し手前にみやげ処 忠楊本店というお土産屋さんがあります。 (写真が逆光で分かりにくい・・・スンマソm(__)m) 今回は嫁がお世話に…

2017.11.03 食材 sankiti

蛸の炊き込みご飯を作ってみた。

今日は蛸の炊き込みご飯を土鍋で炊いてみました。 大事な事は、茹でられていない生の蛸を使うこと。 生でないと蛸からの出汁がでなくて蛸の混ぜご飯になってしまいます。 今回は夏ころ知り合いに貰った地ダコです。 頭をひっくり返し…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >


スポンサードリンク



伊勢志摩のリアルタイムまとめ速報

カテゴリー

  • その他 (1)
  • イベント (2)
  • ショップ (4)
  • スポット (10)
    • 伊勢神宮 (5)
  • レストラン (17)
  • 食材 (2)

最近の投稿

  • 鳥羽マルシェで刺身を買ってみた
  • ”まるせい”で安乗フグを食べてきた
  • 伊勢志摩ナビまとめ速報
  • 鶏焼肉紀行 Vo.3 前島食堂
  • 焼肉 ニュー夢

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

タグ

お土産物 かまげん きんせい さぬき てこね寿司 ともやま公園 とりみそ家 ばあば庵 ぱん屋ふじ田 わさび サーフィン プリンス ランチ ラーメン 丸義商店 伊勢神宮 伊雑宮 佐美長神社 初詣 台風 天岩戸 奥伊勢フォレストピア 市後浜 心霊スポット 志摩海道 志摩S1ぐらんぷり 忠楊本店 担々麺 日本料理 鯛 海 海山町 災害 焼肉うえむら 特大エビフライ 的矢大橋 芳カツ亭 蛸飯 西行 讃岐うどん 銚子川 魚介類 魚屋 鮎 鮑 鳥焼肉

ご意見・お問い合わせ





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 志摩情報へ

©Copyright2025 伊勢志摩ナビゲーション.All Rights Reserved.