関連ツイート
【ニュース】
三重・御浜町で「#風伝おろし」#三重県 南部の #御浜町 では、13日朝、地元で「風伝おろし」と呼ばれる峠から霧が流れ落ちる現象が見られました。#熊野古道 #風伝峠 #東海NEWSWEBhttps://t.co/7lcwdrjAaP— nhk_chubu (@nhk_chubu) October 13, 2020
https://twitter.com/me53df/status/1316150031519367168
熊野古道エンジョイ!(仕事だけど
— KABU (@kabusaru91) October 13, 2020
今日は三重県最終日!
熊野古道や熊野三山を回っていきます!— こふっちゃん @6/1 日本一周旅行スタート(136日目) (@goburingikon) October 13, 2020
話題、「風伝おろし」が出現、三重・御浜町、風伝おろしとは入鹿盆地で発生した霧が風に乗って三重県熊野古道・風伝峠を下り、暖かい海側の尾呂志地区に下りてくる現象です。秋から春にかけて時々発生します。
— 福禄寿 (@nebisodake) October 13, 2020
おっさんとウミガメ♪#ウミガメ#ウミガメ公園#道の駅紀宝町#七里御浜#熊野古道 pic.twitter.com/LdayzbpqX0
— もうこはん (@fubukihime2021) October 13, 2020
https://twitter.com/hGoEdZRmnAYpnrG/status/1316127822146985984
【紀北町】三重県南部の北牟婁(きたむろ)郡に属する。世界遺産熊野古道の一部が町内にある。沿岸部では養殖漁業が盛ん。
— 美し国三重県Bot (@mie_ken_bot) October 13, 2020
熊野古道及び熊野本宮大社にやたら行きたくなる。
— 遙か3クラスタあるあるbot (@har3_aru_arubot) October 13, 2020
あと熊野市まで行くとそこは和歌山じゃない三重だ。というツッコミも野暮か。
熊野古道や熊野本宮大社自体は和歌山なので混乱するね。— うみうし (@umiushi_no_uta) October 13, 2020
私の育った熊野の事について少し語ろうか。この『熊野』という地名の由来。「クマ」という字は、神や籠る(=隠【コモ】る)、隅っこという意味がある。神のおわす地、死者の霊魂が隠る地、辺境の地など諸説様々じゃ。現代では、熊野古道が世界遺産にも認定され認知度も上がったのは喜ばしい事じゃな
— 薩摩守忠度 (@tadanori_taira) October 13, 2020
コメントを残す