関連ツイート
【古代史】 壱岐島は一支島とも表記する。月読神社(名神大)を祀る。外宮の前の月夜見宮の近くに一志町・一之木の地名がある。
— 古事記は出雲が書いた bot (@nakanishimasaya) November 18, 2019
【古代史】 壱岐島は一支島とも表記する。月読神社(名神大)を祀る。外宮の前の月夜見宮の近くに一志町・一之木の地名がある。
— 古事記は出雲が書いた bot (@nakanishimasaya) November 18, 2019
今月初の月夜見宮さん pic.twitter.com/VNuLQOq6ba
— 陽子(チョロQ) (@yokochoroq) November 18, 2019
【古代史】 壱岐島は一支島とも表記されます。外宮前は一志町と一之木です。壱岐島には月読神社(名神大)がありますが、内宮外宮の別宮にも月読宮・月夜見宮があります。
— 古事記は出雲が書いた bot (@nakanishimasaya) November 18, 2019
月夜見宮 pic.twitter.com/mP5hsbDuZY
— すーちん@ガチオタ店主 (@su_chin) November 18, 2019
二見興玉神社の禊から始まり、伊雑宮、外宮、月夜見宮、内宮、倭姫宮、月讀宮、瀧原宮と8箇所の御朱印を頂きました。
特に月讀宮はゲームで馴染みの三神を祀っている場所なので、とても印象に残りました。
あと、一緒に回ってくれてホントありがとう!#伊勢神宮 #御朱印巡り pic.twitter.com/wPOd3ynJwQ
— HIRO (@HirokiFujita4) November 17, 2019
思うんだけど愛子様を陛下にという人たちは皇祖神を信じていない。連中が無神論者のマルキストであることの証明だ。今回伊勢(特に神宮と月読宮、月夜見宮)参拝して感じたのは神様は見えなくても感じることができるということだ。神様はいる。自分でも呆れるが行けばわかるというやつだ。
— 元亨利貞(げんこうりてい)@常識的に考える男 (@tenganseki) November 17, 2019
【古代史】 壱岐島は一支島とも表記する。月読神社(名神大)を祀る。外宮の前の月夜見宮の近くに一志町・一之木の地名がある。
— 古事記は出雲が書いた bot (@nakanishimasaya) November 16, 2019
https://twitter.com/carta_nautica/status/1195700772249337868
今日行ったところ。二見興玉神社→外宮→月夜見宮→倭姫宮→月読宮→内宮→猿田彦神社。
— しゅっちゃん/Karu (@karu917) November 16, 2019
社殿数でカウントすると三社もあることになるし。
月読宮、月読荒魂宮、月夜見宮で。— taku (@lotusseeds32) November 16, 2019
コメントを残す